こんにちは、ダメっ子改め、デキるおじさんのぴぴおです。

1月10日に転んで骨折して、先週末で3週間が経過。病院に行ったらギプスを外してもらえた(やったぽ!)。
それからはリハビリとして散歩を開始。ギプスを外したときにはすでにほとんど痛みがなく、普通に歩ける感じ!
しかし長い距離を歩いたり、ペースを上げて歩いたりすると、怪我をした右足の外くるぶし周辺が痛くなる。
したがって、頑張って歩こうとはせず、周りの景色などを見ながら自然体でマターリと散歩。いやー、今まで家にこもっていたから癒やされるわぁ(ほっこり)。
やはり足の筋肉が弱っているようで、最初の2日くらいは、やたらに足の裏とふくらはぎが疲れた。
そして愕然としたことに、前腿の筋肉が大幅に衰え、マンションの階段を上るだけで膝がガクガクになった。
走れるようになるまで、まだもう少しかかるだろうし、心肺機能は腰痛で9月から11月まで練習を休んだときと同様、また大きく低下しているんだろうなぁ。
腰痛も未だに完治していないし、どんどん走れなくなっていくような気もする・・・(グスン)
でも、痛みの出ない範囲でカーフレイズをしてみたり、マンションでエレベーターをできるだけ使わずに階段を上るようにしてみたりしたら、わずか数日で少し状態がよくなってきた。
よ~し、腐らずに今できることをやって、少しずつ体力、筋力を回復していくぞ~。
ダメっ子はダメっ子なりに頑張るのだ!!