今日は早朝に走った後、昼から2週間ぶりに治療院に行ってみた。
マッサージや鍼など一通り治療を受けて、足裏と臀部の状態をチェックしてもらった。
足裏の方は、足底筋膜炎で痛みの出る典型的な場所(足底筋の始部に当たる踵とアーチの境目辺り)の痛みがほぼ消失していることが分かった。最近、痛い、痛いと感じていたのは、踵のもうちょっと後ろの方(アキレス腱に近い方)で、これは治りかけている証拠なんだそうだ。
今後は、ゴルフボールでの足裏マッサージと、1日数回のアイシングでケアをしていくと良いらしい。
臀部(坐骨結節)の方は、痛みが軽くなったという自覚は自分ではなかったのだが、仰向けに寝て足を上げてみると、可動域が広がり、足を上げたときの痛みも少し軽減していた。こちらも、快方に向かっているそうだ。
これからはリハビリとして、①プランクの姿勢から臀筋を使って脚を後に上げる運動、②同様に脚を横に動かす運動、③同じ姿勢から膝を曲げてハードルの抜き足みたいに膝を前に持ってくる運動の3つを10回・3セットやることになった。
どちらのケガもなかなか治らず、希望が持てない日々が続いていたが、これで将来が明るくなった!
あと数週間、リハビリ頑張ろう。そうすれば、また思い切り走って自己ベストを目指せるかもしれない。今年も前半が終わったところで、久しぶりの好材料!やったね!!